モラU(初心者・経験者クラス)
〜カリブの民族手芸〜
- 講師
- モラ研究所主宰 宮崎 ツヤ子
空野 静枝
鮮やかな色彩と多様な図柄が魅力のモラは、中米パナマの先住民・クナ族に伝わる多重アップリケ刺しゅうです。教室ではカリキュラムに沿って、現地そのままの技 法を学んでいきます。初歩からオリジナル作品まで、個人の進み方に合わせて丁寧に指導しています。
IIは基礎コースを修了した方むけのクラスですが、初心者クラスも併設しています。
月2回受講希望の方は、I,II,IIIの中からご都合の良い曜日を選んでご受講いただけます。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/1〜3/3 | 曜日・日時 | 第1火曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 22,704円 |
日程
× | 2019/10/01(火) | |
---|---|---|
× | 2019/11/05(火) | |
× | 2019/12/03(火) | |
○ | 2020/01/07(火) | |
○ | 2020/02/04(火) | |
○ | 2020/03/03(火) |
持ち物
裁縫道具(しつけ糸も)、紙用はさみ、小さい物差し、筆記用具
テキスト:「モラの教科書〜パターン付」1,400円「モラの線模様〜図案付」2,000円 初回教材費:パターン、布、色糸、布用はさみ、モラ用針 約9,000円 以上教室で販売いたします。
備考
【本講座は原則6F605教室で実施】
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
- [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
- 10月1日以降に実施する講座については、新しい消費税率が適用されます。