洋裁文化式B
- 講師
- 服飾家 志賀昌子
志賀恭子
最初は各自の身ごろとスカートの原型を作ります。それをもとにして基礎習得のためスカートを作ります。それからは自由制作へと移ります。
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/13〜3/30 | 曜日・日時 | 第2・4火曜 12:45〜14:45 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 30,228円 |
日程
× | 2020/10/13(火) | |
---|---|---|
× | 2020/10/27(火) | |
× | 2020/11/10(火) | |
× | 2020/11/24(火) | |
× | 2020/12/08(火) | |
× | 2020/12/22(火) | |
× | 2021/01/12(火) | |
○ | 2021/01/26(火) | |
○ | 2021/02/09(火) | |
○ | 2021/03/09(火) | |
○ | 2021/03/23(火) | |
○ | 2021/03/30(火) | 第5週 |
持ち物
裁縫道具一式,物差,ボビンケースボビン(工業用全開),筆記用具、作りたい服の本・雑誌・絵等。
☆針の落し物が多発しております。危険ですので、ご自分がお持ちになった針の数を数えるなどご注意下さい。
備考
◆21階21D教室
◆初回は、筆記用具とあればものさしをご用意下さい。
◆経験者の方も、最初は各自の身ごろとスカートの原型を作成します。自由制作はそのあとになります。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。