1. NHKカルチャートップ >
  2. 梅田教室
  3. > 特別・短期・1日講座 > 短期 > 中国茶の愉しみ
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

中国茶の愉しみ

講師
高級評茶員、高級茶藝師 澄川 鈴
  • 新規

中国茶文化について、中国の茶と歴史、文化、習慣などについて茶を飲みながら学びます。茶器や茶葉を持っているけれども、淹れ方などがよくわからない、中国茶文化の流れを学んでみたい、という方におすすめです。
早く飲んだほうが良い茶、置いておいて変化を楽しむ茶など、中国茶は看茶泡茶です。中国5000年の歴史の中の「茶」文化をどのように愉しむか、茶葉選びや茶器選び、淹れ方に於いての特徴やポイントについて、中国の歴史、文化、習慣などを交えて学びます。

※看茶泡茶・・・茶を見て茶を淹れること

  • 写真:宍戸清孝

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名梅田教室残 席
開催期間4/13〜6/8曜日・日時第2土曜 10:30〜12:00
回 数3回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 11,352円 3,300円 
一般(入会不要) 13,398円 3,300円 

日程

×2024/04/13(土) 中国茶について(座学)
2024/05/11(土) 茶会風中国茶の飲み比べ(体験
2024/06/08(土) 茶壷淹れ方(実技)

持ち物

筆記用具、耐熱グラス(持ち手がないものが良い。例:ニトリのチューハイグラス435ml)またはマグカップ、豆皿(茶菓子を載せるため)、布きんかタオル(グラスを拭いたりするため)、コピー代

備考

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

資料請求はこちらから お気軽にお申込みください

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング