1回
第7回 戦国時代の名武将たち〜天下人に学ぶ生き方・黒田官兵衛〜
小和田哲男静岡大学名誉教授
戦国史研究の第一人者、小和田哲男先生が研究を通して今までに出逢った名将の中から心に残る人物を厳選し、その人物の魅力をたっぷりとお伝えします。
ありのままがあるところ〜与えられる側から作り出す側へ〜
福森伸知的障がい者施設しょうぶ学園統括施設長
知的に障害のある方の自己表現は、彼らにとってナチュラル(当たり前)なことなのに、私たちサイドでは時として「他者、社会に合わさない、周りへの影響を及ぼす秩序がない人」または、
世界遺産を通じて世界の多様性を学ぶ
大友ゆり子NPO法人世界遺産アカデミー 認定講師
世界遺産を通じて様々なことを学びます.現在、世界中には1,100件を超える世界遺産が存在します。そして実に様々な民族、文化、歴史、自然、価値観などが世界には存在しています。
人魚文学の海を泳ぐ
中丸禎子東京理科大学准教授
アンデルセン『人魚姫』を辿りヨーロッパの人魚表象の歴史を探ります.あなたは「人魚」と聞くと、どのような姿を、あるいは何を思い浮かべますか?長い髪を揺らして優雅に泳ぐ下半身が魚の若い女性、美しい歌、人間の男性への愛、昔の人が
3回
地球外生命は見つけられるのか?!〜天文学から考える邂逅の可能性〜
縣秀彦国立天文台准教授
近年、生命の体を作るのに欠かせないと言われる有機物のアミノ酸や、生命が存在する可能性のある「ハビタブル」な惑星が発見されています。ひと昔まで幻想的であったとも言える「地球外生命体」についての
6回
哲学ディベートを楽しもう!〜自分自身を知るために〜
高橋昌一郎國學院大學教授
相手を論破し説得するための「競技ディベート」とは異なり、多彩な論点を浮かび上がらせて自分が何に価値を置いているのかを見極める「哲学ディベート」。かつて考えたこともなかったアイディアをライブ・ディスカッションで
声優 佐々木望 今思う 大人の学び直し
佐々木望声優
社会人が仕事と両立させながら何かを学び直す意味とは。40代で東京大学に一般受験で合格し、仕事の傍ら通学して法学部を卒業した声優・佐々木望が、「学ぶこと」に対する自らの姿勢を語ります。大学受験を
反抗期の子どもにイライラしないお片づけ
西ア彩智お片づけ習慣化コンサルタント®
「反抗期」のお子さんに悩むママたちに向けて、西ア彩智が2人の子どもを育てた経験からママたちの心の持ち方、そして子どもたちへの接し方を伝授する講座です。全てのママたちが1度は悩んだことのある「子供たちが自分の部屋を片づけない問題」について、
精神科医の禅僧が教える 疲れた時の正しい休息法
川野泰周禅僧・精神科医
「最近なかなか疲れが取れない」、「ちゃんと寝たはずなのに朝からだるい」、「疲れているのに眠れない」と感じることはありませんか?毎日たくさんの仕事を抱え、忙しい日々を過ごしていると、
こども まんが・キャラクター教室
黒ア研志てづくり漫画工房
夢は漫画家という方も大歓迎です!人や動物、アニメのキャラクターを上手に描きたいという小中学生向けの講座です。今回は「キャラクターデザイン」をテーマに、ヒーローや女の子の顔の描き方を基礎から丁寧に指導します。
※受講手続き前にこちらのオンライン講座受講前の準備ページを必ずお読みいただき、Zoomをインストールしてください。