イスに座ってできる、ソフト筋トレ
- 講師
- 健康運動指導士 西村 三千子
身体を動かしたいけれど、何を始めたらよいのか悩んでいる方にお勧め
簡単でやさしく筋力アップを目指します。ご自分の体力に合わせて行えますので、年齢性別問わず、どなたでも大歓迎。
【講座の進め方・目安】
@0〜20分⇒身体ほぐしとウオーミングアップ。関節や筋肉を動きやすい状態に導きます
A20〜40分⇒体幹トレーニング。身体を支える大きな筋肉を、自分の体重を使いゆっくりと動かします
B40〜55分⇒部分別トレーニング。痛みの出やすい部分をターゲットに、筋力アップします
C55〜70分⇒ストレッチ。身体のクールダウンをします美しい姿勢とリラクゼーションの効果が得られます
講座の詳細
教室名 | 千葉教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 1/15〜3/19 | 曜日・日時 | 第1・3・5水曜 10:30〜11:40 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 18,546円 |
日程
× | 2025/01/15(水) | |
---|---|---|
○ | 2025/01/29(水) | ◆第5週 1/1振替 |
○ | 2025/02/05(水) | |
○ | 2025/02/19(水) | |
○ | 2025/03/05(水) | |
○ | 2025/03/19(水) |
持ち物
●動きやすい服装
※スカート、伸縮性のないジーパンは不可。
※教室に着替えが出来るスペースもありますが、狭いため一人ずつご利用下さい。動きやすい服装であれば着替えは不要です。
●タオル(ストレッチにも使うので80p以上の長さがあるもの。日本手ぬぐい可)
●水分補給用の飲み物
●靴については備考欄参照。
備考
●靴について…室内履き、はだし、靴下(滑り止め付き)いずれも可。
室内履きはバレーシューズなど安価なもので構いません。
靴下は滑りやすいため滑り止め付きのものをご用意下さい。滑り止めがない場合は室内での移動にスリッパ(教室にあり)をご利用頂き、イスから立ち上がる際などは滑らないよう十分ご注意下さい。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。