お香特別講座 江戸時代・浮世絵の香〜惚線香〜6/8
- 講師
- 合香師 岩佐 一史
雅な香りの世界へようこそ。
江戸時代に流行したとされ、浮世絵師の葛飾北斎にも描かれたお香「惚線香(別名:愛思挺・羅連香)」を、粉末上の原始的なお香「抹香」として、現代に調合します。
お部屋焚き用の香炉も付属します。
艶やかな香の世界をお楽しみください。
講師:岩佐先生
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 曜日・日時 | 6/8(日)10:00〜11:30 | |
回 数 | 1回 | 途中受講 | できません |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 4,000円 | 7,700円 |
一般(入会不要) | 4,500円 | 7,700円 |
日程
○ | 2025/06/08(日) |
---|
持ち物
・筆記用具
・飲料水(ミネラル水)
・持ち帰り用の袋など
備考
教材手配を含む運営上の理由により、5/30(金)からの解約はできかねます。(受講料・教材費返金不可)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。