横笛
- 講師
- 横笛奏者 大野 利可
朝カル千葉の継続者は【朝カル千葉継続受講】を選択してください
日本人の心になつかしく響く音色を持つ楽器、横笛(篠笛)の実習をします。笛の構え方、音の出し方から「さくら」や「荒城の月」など、なじみやすい曲を経て、独奏曲や二重奏曲、祭囃子や長唄の笛曲と進みます。テキストは鯉沼廣行編著「しの笛一・二巻」「しの笛曲集」を使います。
講座の詳細
教室名 | 千葉教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/7〜12/16 | 曜日・日時 | 第1・3・5火曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,978円 | |
朝カル千葉継続受講(入会不要) | 21,978円 |
日程
○ | 2025/10/07(火) | |
---|---|---|
○ | 2025/10/21(火) | |
○ | 2025/11/04(火) | |
○ | 2025/11/18(火) | |
○ | 2025/12/02(火) | |
○ | 2025/12/16(火) |
持ち物
【初めて受講される方】
七笨調子唄用を使います。既にお持ちの場合は、七笨調子であるかご確認ください。
●しの笛をお持ちでない方は、ご見学の上、購入について講師とご相談ください
・しの笛30,000円(税抜)〜
●教本の購入についても講師にご相談ください(笛をお持ちの方は、講座初回にご相談ください)
・教本「しの笛1・2」邦声堂/20,000円(税抜)
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。