世界のしくみは美しい
〜物理が解き明かすこと〜
- 講師
- 名古屋大学大学院 情報学研究科教授 谷村 省吾
相対性理論と量子論がわかると身近な現象が今までと違った見え方がしてきます。
第1回 相対性理論入門T〜宇宙船の速さはいくら?
第2回 相対性理論入門U〜力を受けていないから自由落下
第3回 量子力学入門T〜電子は粒子なのか波なのか
第4回 量子力学入門U〜身近な量子力学
第5回 熱とエントロピー〜原子を一つ一つ見分けることができたなら
第6回 素粒子とはどんなものか〜世界の「つくり」と「しくみ」
講座の詳細
| 教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
|---|---|---|---|
| 開催期間 | 10/18〜3/21 | 曜日・日時 | 第3土曜 10:30〜12:00 |
| 回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
| 受講形態 | 対面型 | ||
| コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
|---|---|---|
| 会員 | 20,592円 |
日程
| × | 2025/10/18(土) | 相対性理論入門T〜宇宙船の速さはいくら? |
|---|---|---|
| ○ | 2025/11/15(土) | 相対性理論入門U〜力を受けていないから自由落下 |
| ○ | 2025/12/20(土) | 量子力学入門T〜電子は粒子なのか波なのか |
| ○ | 2026/01/31(土) | 量子力学入門U〜身近な量子力学 |
| ○ | 2026/02/21(土) | 熱とエントロピー〜原子を一つ一つ見分けることができたなら |
| ○ | 2026/03/21(土) | 素粒子とはどんなものか〜世界の「つくり」と「しくみ」 |
持ち物
筆記用具
講座実施の3日後より14日間の見逃し配信サービスが始まりました。配信をご視聴いただくにはNHK文化センターのWEB利用登録が必須です。
備考
初回講座日の前日までに視聴方法等をご登録のメールアドレスにご案内いたします。
併設のオンライン講座が開講できない場合は見逃し配信を実施しません。その際受講料の返金はいたしません。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。


























