薬膳茶のすすめ
- 講師
- 社団法人日本・中医保健医学会理事長 西川 修
金山 みづほ
健康は“食”から。実践的に薬膳を学べます。
薬膳茶は漢方薬の原点です。この講座では、季節や体質により起きやすい不調の予防と改善にお役立ちの薬膳茶を毎回、タイムリーなテーマを取り上げて学び・実践・試飲を行います。健康づくりは財産づくり、中医薬大学基準に沿った内容で学びます。
主婦、OL、専門家まで、全ての方にすぐ役立つ講座です。
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/26〜3/22 | 曜日・日時 | 第4日曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 35,706円 |
日程
○ | 2025/10/26(日) | |
---|---|---|
○ | 2025/11/23(日) | |
○ | 2025/12/28(日) | |
○ | 2026/01/25(日) | |
○ | 2026/02/22(日) | |
○ | 2026/03/22(日) |
持ち物
筆記用具
備考
21階21C教室
※予告なく、よりタイムリーなテーマに変更することがあります。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。