吉田三世の大島紬で作る単のコ−ト
- 講師
- ダンスドレス製作会社代表 吉田 三世
YouTube登録者数23万人!吉田三世さんと作ろう!
YouTube登録者数23万人!分かりやすい説明と洗練されたデザインが、幅広い世代から支持を集めて人気のある吉田三世さんの着物リメイク講座!
日本の伝統工芸品である大島紬の着物を解いて3シーズン着用できる単のコ−トを制作します。制作には著書とYouTube動画を参考にします。
生地は吉田三世さんセレクトの大島紬。これまで時間をかけて集めてこられた着物のなかから自信をもっておすすめ出来る1点もの。初回にお選びいただき購入いただきます。(6000〜15000円程度)
●ご自身の着物で作りたい方は事前にお申し出ください。
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/27〜1/26 | 曜日・日時 | 第4月曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 4回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
○ | 2025/10/27(月) | |
---|---|---|
○ | 2025/11/24(月) | |
○ | 2025/12/22(月) | |
○ | 2026/01/26(月) |
持ち物
■初回の持ち物
・生地代(6000〜15000円)※現金払いのみ
・和バサミ、小バサミ、リッパ−、目打ち、ものさし、チャコ
筆記用具
★お持ちの方は講師著書『1g=0.5円からの古きもので作る洋服と小物 - 世界一わかりやすい 』お持ちでない方には必要な型紙・資料を購入いただきます(400円)
■2回目以降の持物については教室で説明します。
■ご自身の着物で作りたい方は事前にお申し出ください。
備考
・講座内では説明とデモンストレーションが中心です。実際の製作はご自宅をメインにすすめていただきます。
・第4回後、仕上げ(ボタンホール等)をご希望の方は承ります。お渡し約3週間後予定。NHK文化センターまで取りに来ていただきます。
21階214教室
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。