四季の茶花と茶趣の花
〜一輪の花でわび・さびのひとときを〜
- 講師
- 茶道茶花研究家 岩田 宗げん
四季折々に咲く一木一草の野草を、あなたの感性で玄関や洋間・和室にいけてみませんか。茶趣の花をお話ししながら、その季節の花材から、お好みに応じてその扱いを指導します。一輪の野草で、雅趣のあるわび・さびのひとときを、心豊かにお過ごしになりませんか。茶道・いけばなの経験の有無、流派は問いません。
講座の詳細
教室名 | 千葉教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/9〜9/10 | 曜日・日時 | 第2水曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 24,024円 | 8,580円 |
日程
× | 2025/04/09(水) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/14(水) | |
○ | 2025/06/11(水) | |
○ | 2025/07/09(水) | |
○ | 2025/07/30(水) | ◆第5週 8/13振替 |
○ | 2025/09/10(水) |
持ち物
◆花ばさみ
お持ちでない方は事前注文(7,700円 小4,320円)
◆糸針金
(教室で購入可220円)
◆花包み
(各自用意)
◆一輪いけ
(ご自宅にあるもの。お持ちで無い場合は教室で注文できます)
副読本:「茶と花」6,600円 教室でご注文いただけます。
★受講料納入時にいただく教材費はお花代です
備考
■ご欠席の場合、当日の講座前までにご連絡頂ければお花のお取り置きをいたします。(欠席時のお花代の返金は出来ません。)
■講座日の10営業日以降は、ご解約を承れません。解約希望日の11営業日前までにお申し出ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。