小原流 入門・研究科
- 講師
- 小原流研究院講師 松浦 友香
創流から一世紀、盛花を基本に現代空間にふさわしいいけばなを生み出してきたのが小原流です。お好きな空間にいけばなを飾ってみませんか?お花の表情のとらえ方から、いけばなの基本、花意匠から盛花、投げ入れ、そして小原流ならではの写景盛花、琳派調いけ花、文人調いけばなと、小原流のカリキュラムに添ってわかりやすく丁寧に学べます。ご希望の方は資格取得も可能です。
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/1〜9/16 | 曜日・日時 | 第1・3火曜 15:30〜20:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
入門 | 35,772円 | 15,840円 |
研究科 | 42,636円 | 19,800円 |
日程
× | 2025/04/01(火) | |
---|---|---|
× | 2025/04/15(火) | |
○ | 2025/05/06(火) | ※祝日開講日 |
○ | 2025/05/20(火) | |
○ | 2025/06/03(火) | |
○ | 2025/06/17(火) | |
○ | 2025/07/01(火) | |
○ | 2025/07/15(火) | |
○ | 2025/08/05(火) | |
○ | 2025/08/19(火) | |
○ | 2025/09/02(火) | |
○ | 2025/09/16(火) |
持ち物
はさみ、花バック → 受付で購入可
※新規の方はテキスト(2000円前後)を講師から購入。
備考
※フリータイム制(所要時間1時間程度)です。
※ご欠席される場合は直接講師にご連絡をお願いします。
※花材取り消サービス終了しました。ご欠席の場合は、3日以内に受付にてお受け取りください。(3日以内にお受け取りいただけない場合には、処分いたします)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。