茶の湯へようこそ
〜裏千家C〜
- 講師
 - 裏千家正教授 林之下 宗典
 
茶室に招かれた時の作法から薄茶、濃茶手前までレベルに合わせ指導します。静かな和室で利休が理想とするわび茶の世界を学びます。
講座の詳細
| 教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
|---|---|---|---|
| 開催期間 | 10/13〜3/23 | 曜日・日時 | 第2・4月曜 18:00〜20:00 | 
| 回 数 | 12回 | 途中受講 | できます | 
| 受講形態 | 対面型 | ||
| コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) | 
|---|---|---|
| 初等科 | 35,772円 | 7,260円 | 
| 研究科 | 42,636円 | 9,240円 | 
日程
| × | 2025/10/13(月) | ※祝日開講日 | 
|---|---|---|
| × | 2025/10/27(月) | |
| ○ | 2025/11/10(月) | |
| ○ | 2025/11/24(月) | ※祝日開講日 | 
| ○ | 2025/12/08(月) | |
| ○ | 2025/12/22(月) | |
| ○ | 2026/01/12(月) | ※祝日開講日 | 
| ○ | 2026/02/02(月) | 1週に行います(Bと合同) | 
| ○ | 2026/02/09(月) | |
| ○ | 2026/02/23(月) | ※祝日開講日 | 
| ○ | 2026/03/09(月) | |
| ○ | 2026/03/23(月) | 
持ち物
*白い靴下、お茶碗を拭くための布巾、ふくさ(赤)、ふくさばさみ、懐紙、扇子、楊枝セット、茶巾
*講座にご参加いただく前にプリントをよくお読み下さい(お支払時に窓口でお渡し)
備考
★7階710教室
※来期ご継続の場合はお菓子の準備のため、必ず事前にご予約ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
 - 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
 - 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
 - この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
 
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
 - ほとんどの講座は入会が必要です。
 
 新しく始まる講座
 18時以降に始まる講座
 電話か窓口にてお問い合わせください。
























