POJAGI工房koe監修 ポジャギ教室A
- 講師
- POJAGI工房koe専任講師 田中 文
縁起物としても親しまれてきたポジャギの世界を楽しめます。
ポジャギとは、物を包んだり覆ったりするための布のことです。韓国の麻や絹を使って作られる1枚の布。日本の風呂敷や袱紗にも似たポジャギは、物を包んでおくと福が宿ると考えられ、また小さな布をつなぐことは長寿を願う気持ちにも通じています。
カリキュラムに沿って授業を進めます。6ヶ月で6課題を制作、その後希望者は初級コースに進む事ができます。更に、中級・研究T・研究U・創作へと進むことができます。
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/19〜9/13 | 曜日・日時 | 第2土曜 10:00〜12:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 25,740円 |
日程
× | 2025/04/19(土) | ※第3週/214教室 |
---|---|---|
○ | 2025/05/10(土) | |
○ | 2025/06/14(土) | |
○ | 2025/07/12(土) | |
○ | 2025/08/09(土) | |
○ | 2025/09/13(土) |
持ち物
・お手持ちの裁縫道具
・はさみ(文具用でも可)
・定規(20センチ程度)
・ヘラ(お持ちであれば)
・筆記具
※講座内で講師より説明します。
備考
【21階218教室】4月は214教室
【テキスト】将来的に以下のテキストを使用します。講師が説明しますので必要に応じてお買い求めください。『私のポジャギ(李京玉著)けやき出版』1,760円(税別)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。