楽しい木版画
- 講師
- 版画家 本田 このみ
浮世絵と同じ技術である水性多色木版画を制作します。下絵から彫り、刷りの行程全てをお教えしますので、初めての方でも作ることができます。
葉書サイズの木版画を基本に、希望者は大きいサイズの木版画にもチャレンジしていただけます。木版画のイメージに強い1色刷りだけでなく、色を重ねて表現する多色刷りもお教えします。
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/27〜9/28 | 曜日・日時 | 第4日曜 10:30〜12:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,318円 |
日程
× | 2025/04/27(日) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/25(日) | |
○ | 2025/06/22(日) | |
○ | 2025/07/27(日) | |
○ | 2025/08/24(日) | |
○ | 2025/09/28(日) |
持ち物
■木版画にしたい下絵、参考写真
■彫刻刀(お持ちの場合)
■筆記用具
■定規
■カッター
■エプロン(もしくは汚れても良い服装)
■新聞紙(お持ちの場合)■ぞうきん
■その他、木版画の道具をお持ちの方は持参下さい。
■その他の必要な道具は備考にございます。教室で販売しております。
備考
<初回より必要>版木(シナベニヤ)230円・トレーシングペーパー30円・カーボン紙60円・彫刻刀5本セット3,100円教室内で販売もあり。
上記材料・道具セット(初心者セット:彫刻刀あり10,100円、彫刻刀なし7,000円)も予約販売可 ※申込時に事前予約をお願いします
◆10月期優先継続:7/29(火)〜8/26(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。