根付彫刻 入門
- 講師
- 国際根付彫刻会会長 黒岩 明
根付は江戸時代、着物の帯にひっかけてたりした飾りでの小物。日本の伝統工芸品として海外からも高い評価を受けています。国際根付彫刻会会長の黒岩明先生に、根付にまつわる材料や、道具についても、技の秘密が伺えます。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/7〜6/30 | 曜日・日時 | 第1・3月曜 13:00〜16:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 39,138円 |
日程
× | 2025/04/07(月) | 黒岩先生 |
---|---|---|
○ | 2025/05/12(月) | 406教室(4/21振替分) |
○ | 2025/05/19(月) | |
○ | 2025/06/02(月) | |
○ | 2025/06/16(月) | |
○ | 2025/06/30(月) |
持ち物
【振替日のご案内】
4/21休講分
→5/12振替実施
(同時間・406教室)
振替日にご欠席される方は、4/28迄のお申し出に限り1回分受講料をご返金いたします。何卒よろしくお願い申し上げます。
★原則、階 教室にて開催★前掛Bけ
〇2025年4月期から開催週と時間が変更になります。ご注意ください。
◎当日受講される方に購入して頂くもの:材料 ヤスリ、左刀(象牙用の彫刻刀)14,000円程度
備考
〇この講座は原則4階403教室で行いますが、教室変更になる場合もございます。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。