1. NHKカルチャートップ >
  2. 名古屋教室
  3. > 絵画 > 水彩・ガッシュ・パステル・色鉛筆 > 描き始めよう!基礎からはじめる絵画教室 午前
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

描き始めよう!基礎からはじめる絵画教室 午前

講師
日本画家・日本美術院院友 芝 康弘

絵を描く為に必要と思われる様々な事を丁寧に指導致します。基礎の基礎から始めますが、回を重ねるごとに確実に「無意識の上達」を目指します。基礎力を身につけながら、徐々にバリエーションを持たせた課題にもチャレンジし、絵を描くことの楽しさを体感して頂きます。
≪本講座の特徴≫
・しっかりと練られたカリキュラムの元に授業を行います。課題毎のねらいや目標を理解して頂いた上で制作ができます。
・鉛筆と水彩絵具をメインに用い、F6スケッチブックに描きためていくことで上達の度合いを知ることができます。
・毎課題、描き上がった後に簡単な講評会を行います。原則、授業1回につき1枚の絵を描きます。000

  • 講師作品

  • 受講生作品

  • 受講生作品

  • 受講生作品

  • 受講生作品

  • 受講生作品

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名名古屋教室残 席
開催期間4/1〜9/16曜日・日時第1・3火曜 09:40〜12:10
回 数12回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 37,092円 5,480円 

日程

×2025/04/01(火) アクリル絵の具人物クロッキー
×2025/04/15(火) 人物着彩またはデッサン
2025/05/06(火) 人物着彩又はデッサン※祝日
2025/05/20(火) 切花の鉛筆デッサン
2025/06/03(火) 絹絵制作1
2025/06/17(火) 絹絵制作2
2025/07/01(火) 絹絵制作3
2025/07/15(火) 絹絵制作4
2025/08/05(火) 自由制作1
2025/08/19(火) 自由制作2
2025/09/02(火) 自由制作3
2025/09/16(火) 自由制作4

持ち物

画材●オリオンシリウススケッチブック(F6)、目玉クリップ2個、鉛筆(2B・HB・2H各2本と4B1本)、練りゴム、さっ筆(ホルべインNo.1とNo.2)、紙やすり中目#150、直定規30p、ホルベイン透明水彩(カドミウムイエローレモン、オペラ、ピーコックブルー、ジョンブリアンNo.1、チャイニーズホワイト、アイボリーブラック)、アルミパレット、ナムラ彩色筆中、不朽堂コリンスキー面相筆別小
他●カッター、雑巾、ティッシュ、ビニル袋2枚

備考

7階707教室 ※教材費はモチーフ代です。途中解約の場合も教材費は返金できません。途中申し込みの場合はそれまでの教材費を相応の画材でお渡しします。予めご了承ください。※画材セットを注文した方は初回に受付にて購入ください。

テーマ:人物、絹絵、自由制作それぞれ単独の課題だが一連の流れで制作しても面白い!

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング