京都・女性のための癒し時間
- 講師
- 京都癒しの旅 代表 下戸 眞由美
コーディネーター 安藤 加恵
四季折々の京都の自然や街、そして、行事なども含み、女性ならではの感性でミニツアーを行います。女性はひとり何役もこなしています。母であり、娘であり、妻であり、介護者であり、OLであったり…。自分の時間は取れていますか?京都生まれ京都育ちの案内人が、ほっこりできる京都をナビゲートいたします。日常から解放され、リフレッシュしませんか?頑張り過ぎのあなたのご参加をお待ちしております。
★案内の送付方法は2通り(郵送またはメール)です。「郵送」コースを選択の場合、教材費は郵送の手数料です。
★1回体験できます(3,300円(案内郵送の場合は、併せて教材費143円が必要))。日程など詳細はお問い合わせ下さい。
講座の詳細
教室名 | 守口教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/24〜9/25 | 曜日・日時 | 第4木曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
郵送 | 23,100円 | 858円 |
メール | 23,100円 |
日程
○ | 2025/04/24(木) | 三室戸寺(つつじ) |
---|---|---|
○ | 2025/05/22(木) | 京都府立植物園(薔薇) |
○ | 2025/06/26(木) | 両足院(半夏生) |
○ | 2025/07/31(木) | 龍安寺(睡蓮) ★第D週7/24の振替 |
○ | 2025/08/28(木) | 梅小路公園朱雀の庭(百日紅) |
○ | 2025/09/25(木) | 達磨寺(芙蓉) |
持ち物
歩きやすい服装 靴
備考
★毎回ご案内を送付いたします。
※現地集合・現地解散。交通費・入館料などは別途必要です。
※行き先、日程、時間は変更になる場合がございます。
※雨天決行です。※文化センターからの連絡事項は携帯のSMS(ショートメール)へご連絡いたします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。