導引養生功
- 講師
- 一般社団法人 導引養生功日本総本部 指導員 吉間 香代
導引養生功は、中国北京体育大学の張広徳教授によって創られた健身気功で、一言でいうと、気(生命エネルギー)の流れをコントロールする方法です。「導」は呼吸によって「気」を導き「引」は身体を伸ばすという意味です。誰にでも簡単にできる動作で深い呼吸と共にするゆったりと伸びやかな動きは、普段使いきれていない筋や筋肉に捻じりを入れて動かしながら気持ちよく自然にツボを刺激して身体の自然治癒力を高めます。そのためリラックス効果を得るだけではなく、気血の流れを良くし、体の動きが活発になり生命力を高めます。
★一回体験できます(2,860円)。日程など詳細はお問い合わせ下さい。
講座の詳細
教室名 | 守口教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/3〜9/18 | 曜日・日時 | 第1・3木曜 15:30〜16:40 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 34,320円 |
日程
× | 2025/04/03(木) | |
---|---|---|
× | 2025/04/17(木) | |
○ | 2025/05/15(木) | |
○ | 2025/05/29(木) | ★第D週5/1の振替 |
○ | 2025/06/05(木) | |
○ | 2025/06/19(木) | |
○ | 2025/07/03(木) | |
○ | 2025/07/17(木) | |
○ | 2025/08/07(木) | |
○ | 2025/08/21(木) | |
○ | 2025/09/04(木) | |
○ | 2025/09/18(木) |
持ち物
動きやすい服装、シューズ
備考
※文化センターからの連絡事項は携帯のSMS(ショートメール)へご連絡します。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。