遠藤周作を読む
- 講師
- 南山大学・南山宗教文化研究所 所長 金 承哲
遠藤周作(1923〜1996)は、日本におけるキリスト教信仰の可能性を探った信仰者であり、日常の中で「母なるもの」のまなざしを見出そうとした小説家であります。遠藤周作の作品を通して、私たちの中に潜んでいる温かい人間性が見出されると同時に、現実の中で様々な困難に遭遇し途方に暮れている私たちが慰められ、また勇気づけられると思います。皆様を遠藤周作の文学世界にお招きいたします。
作品を読まれていればより理解が深まりますが、読んでいなくてもかまいません。お気軽にご参加ください。oo
作品はインターネットサイトなどでお買い求めください。
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/25〜3/28 | 曜日・日時 | 第4土曜 15:30〜17:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 17,160円 |
日程
○ | 2025/10/25(土) | 「影なき男」(「鉛色の朝」) |
---|---|---|
○ | 2025/11/29(土) | 「シャーロック・ホームズの時代は終わった」(『春は馬車に乗って』) |
○ | 2025/12/27(土) | 「日本におけるイエス像の変化1〜3」(『全集13』 |
○ | 2026/01/24(土) | 『わたしが・棄てた・女』 |
○ | 2026/02/21(土) | 『小説 身上相談』 |
○ | 2026/03/28(土) | 『悪霊の午後』 |
持ち物
●PCやスマートフォン等、インターネットに接続された端末/必要に応じてマイク付きイヤホン
●端末には、ビデオ会議ツールZoomアプリをインストールしてください。
(参照「オンライン講座受講前の準備」)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
備考
【招待メール】初回講座日の前日までにお送りいたします。
【講座当日】開始時間10分前よりzoomに入室できます。
【見逃し配信】なし
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。