はじめての古文書
〜まずはくずし字に向き合ってみよう〜
- 講師
- 中京大学・同大学院非常勤講師 千枝 大志
三重短期大学非常勤講師
基本的なくずし字を読めるようになりたい方のためのクラスです。尾張・名古屋の古文書を中心にテキストとして使います。
【参考】おすすめの辞典
@くずし字用例辞典 普及版 東京堂出版 児玉幸多編
A近世 古文書用語辞典 吉川弘文館 佐藤孝之・天野清文編
Bこれであなたも歴史探偵!−歴史資料調査入門 風媒社 千枝大志・川口淳編
◆体験受講の際、ご希望の場合は講座前(17:30〜18:30)にオリエンテーションを行います。7日前までにご予約ください(052‐952‐7330)
…参考辞書の紹介/辞書の引き方/今期読んでいく古文書の紹介/くずし字読解のコツなど
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/10〜6/26 | 曜日・日時 | 第2・4木曜 18:45〜20:15 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 17,160円 |
日程
× | 2025/04/10(木) | |
---|---|---|
× | 2025/04/24(木) | |
○ | 2025/05/08(木) | |
○ | 2025/05/22(木) | |
○ | 2025/06/12(木) | |
○ | 2025/06/26(木) |
持ち物
・筆記用具
・資料代実費
備考
21階218教室
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。