〜男性や働く方にもお勧め〜
週末夜のパステル画 技法と表現力を磨く
- 講師
- 現代パステル協会運営委員 高木 匡子
パステルには、他の画材にはない美しさがあるのです。
「パステル画 技法と表現力を磨く50のポイント」のテキストに沿いながら、パステル画の基本からいろいろな道具を使ったテクニックまでレクチャーします。描き進めていく上で悩みやすい点を、分かりやすく指導します。
パステルの選び方や下地の作り方、構図の入れ方、空間と光の作り方など、初めての方から経験者の方まで、描くコツをひとつひとつご紹介します。
・イーゼル、カルトン、画板は教室備え付けのものをご利用下さい。
メイツ出版
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/12〜9/13 | 曜日・日時 | 第2土曜 16:00〜18:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 30,162円 |
日程
× | 2025/04/12(土) | 静物画(モランディとザッキを参考に) |
---|---|---|
○ | 2025/05/10(土) | 風景画(新緑を描く)プリンティング技法 |
○ | 2025/06/14(土) | 花(バックの構成から考える) |
○ | 2025/07/12(土) | 人物画(モデル) |
○ | 2025/08/02(土) | ※日程注意!第1週、407教室、夏を描く(風景、夏野菜など) |
○ | 2025/09/13(土) | 石膏のある静物 |
持ち物
パステル(50色以上、セミハード、あるいはソフト)、パステル画用スケッチブック(6〜8号)、パステル用フィクサチーフ、木炭、水彩、練り消しゴム、ティッシュ
■テキスト「この一冊でステップアップ! パステル画 技法と表現力を磨く50のポイント (コツがわかる本!)」メイツ出版 ※各自書店にてお買い求めください。
【パステル画道具セット】受付にて注文販売あり20,000円程度
備考
教室:原則4階408教室。※モデルを使用する場合は別途モデル代(教材費)を受付で集金させて頂きます。※講師都合により、代講講師(カマチョ・クルス・ハビエル先生)が担当することがあります※イーゼル、カルトン、画板は教室備え付けのものをご利用下さい。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。