始めるなら今!やさしい民謡教室
- 講師
 - 民謡・端唄 三味線演奏家  ア 秀五郎
加藤流三絃道藤秋会 総師範 加藤 訓音 
大人気の民謡教室。楽しく歌って健康に!
 「民謡は難しい!」そんなイメージを抱いてはいませんか?
 初めての方も、歌の苦手な方も、誰もがやさしく楽しく歌える講座です。
 おなかの底から声を出して気分もすっきり、健康的にストレス解消しながら十八番の民謡を自分のものにしましょう♪
講座の詳細
| 教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
|---|---|---|---|
| 開催期間 | 10/14〜3/24 | 曜日・日時 | 火曜 10:00〜11:30 | 
| 回 数 | 12回 | 途中受講 | できます | 
| 受講形態 | 対面型 | ||
| コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) | 
|---|---|---|
| 会員 | 35,772円 | 
日程
| × | 2025/10/14(火) | ア先生/709教室 | 
|---|---|---|
| × | 2025/10/21(火) | 加藤先生/702教室 | 
| ○ | 2025/11/11(火) | ア先生/709教室 | 
| ○ | 2025/11/18(火) | 加藤先生/702教室 | 
| ○ | 2025/12/02(火) | 加藤先生/702教室 | 
| ○ | 2025/12/23(火) | ア先生/709教室 | 
| ○ | 2026/01/13(火) | ア先生/709教室 | 
| ○ | 2026/01/27(火) | 加藤先生/709教室 | 
| ○ | 2026/02/10(火) | ア先生/709教室 | 
| ○ | 2026/02/24(火) | 加藤先生/709教室 | 
| ○ | 2026/03/03(火) | ア先生/702教室 ※第2週 | 
| ○ | 2026/03/24(火) | 加藤先生/709教室 | 
持ち物
・録音機
・筆記用具
・ノート
◆教材はプリントを使用します。コピー代を頂戴することがございます。
備考
[教室]7階702教室
※日程変更の可能性がありますのでご了承ください。
◆人数によって延長レッスンになる場合もございます。ご予定のある方は、授業の際に講師へお申し出下さい。
【重要】他の先生に習われている方は、必ず了解を得た上でご参加をお願いします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
 - 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
 - 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
 - この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
 
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
 - ほとんどの講座は入会が必要です。
 
 新しく始まる講座
 18時以降に始まる講座
 電話か窓口にてお問い合わせください。























