お城のすべてが分かる講座
〜名将と名城列伝〜
- 講師
- 広島大学名誉教授、日本城郭協会評議員 三浦 正幸
日本城郭協会評議員
名将と名城について最新の研究成果をお話する講座です。
日本一の海城の小倉城を築いた細川忠興は、父の藤孝ゆずりの平城愛好家。高知城を築いた山内一豊は古風な城好き。弟の忠継のために岡山城を大改修した池田利隆は巨石好き。家康の絶対的信頼を得た藤堂高虎は、鉄壁の守りと新型天守の開発者。次々に城を築くも転封に明け暮れた名門武将の丹羽長重。そして越後から会津へ移されついに大封を失った上杉景勝の米沢城です。
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/18〜9/19 | 曜日・日時 | 第3金曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 19,272円 | 660円 |
日程
× | 2025/04/18(金) | 細川忠興と小倉城(福岡県)〜史上最大の海城、天守は層塔型最古級 |
---|---|---|
○ | 2025/05/16(金) | 山内一豊と掛川城(静岡県)・高知城〜望楼型初期の大きな千鳥破風の天守〜 |
○ | 2025/06/20(金) | 池田利隆と岡山城〜西日本一の巨石の石垣を築造〜 |
○ | 2025/07/18(金) | 藤堂高虎と津城・伊賀上野城〜江戸幕府の標準仕様となった枡形門と総多門〜 |
○ | 2025/08/29(金) | 丹羽長重と棚倉城・白河小峰城および二本松城(福島県) |
○ | 2025/09/19(金) | 上杉景勝と米沢城〜かつて直江兼続に与えた米沢城を改修〜 |
持ち物
・筆記用具
備考
21階21E教室 教材費は教室でお渡しする資料代です。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。