オンライン句会へようこそ
- 講師
- 俳誌「椋」同人 藤井あかり
家にいながら楽しめるオンライン句会。日々のあれこれを表現する喜びや、仲間の作品を味わう楽しさを、一緒に感じていきましょう。オンライン句会がはじめての方、まだ俳句をはじめたばかりの方も、ぜひご参加下さい。講師の丁寧な講評が好評です。
<講師作品>
花冷のそのうち失くす傘と思ふ
みづからに百日紅の日々を課す
皀莢はずつと求めてゐたかたち
歌ひゐる喉を冬の泉とも
【投句について】
兼題句を含む3句。講座をお申込みの上、前週金曜までに以下の4月期専用フォームからご提出ください。
https://forms.gle/KVzULxEQxVamib367
講師:藤井あかり先生
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/26〜9/27 | 曜日・日時 | 第4土曜 15:30〜17:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 25,080円 |
日程
× | 2025/04/26(土) |
---|---|
○ | 2025/05/24(土) |
○ | 2025/06/28(土) |
○ | 2025/07/26(土) |
○ | 2025/08/23(土) |
○ | 2025/09/27(土) |
<講座の流れ>
@申込
A前週金曜までに専用フォームにて事前投句をお送り下さい。
B前日までにお送りする「招待メール」に投句一覧のURLを記載いたしますので、各自講座までに選句(3句・うち1句特選)をお願いします。
C講座は参加者の披講(選句の発表)からスタートいたします。
<各回の兼題>
4/26身体を詠んだ句
5/24未定
6/28未定
7/26未定
8/23未定
9/27未定
※兼題は投句フォームにも記載しております。
@申込
A前週金曜までに専用フォームにて事前投句をお送り下さい。
B前日までにお送りする「招待メール」に投句一覧のURLを記載いたしますので、各自講座までに選句(3句・うち1句特選)をお願いします。
C講座は参加者の披講(選句の発表)からスタートいたします。
<各回の兼題>
4/26身体を詠んだ句
5/24未定
6/28未定
7/26未定
8/23未定
9/27未定
※兼題は投句フォームにも記載しております。
持ち物
●PCまたはスマホ・タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●WEBカメラ(PC内蔵カメラも可)
●マイク付きイヤホンもしくはマイク付ヘッドセット
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
備考
@オンライン講座についてのお問合せはこちら info.aoyama@nhkcul.co.jp
A講座日前日までにご登録メールアドレスへZoomへの「招待メール」をお送りします。B講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます。お早目にご待機ください。
■見逃し配信つき
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。