初歩の初歩の俳句
- 講師
- 松の花主宰 松尾 隆信
心をひらき、心で感じる、俳句を作る基本の基本です。四季のうつりかわり、心のありさまを自分の言葉で表現しましょう。前半に20分程のミニ講義の後、句会形式で進めます。
【講師略歴】
「松の花」主宰、神奈川新聞俳壇選者、俳人協会評議員、日本文藝家協会会員、国際俳句交流協会会員、横浜俳話会参与。昭和21年、姫路市生まれ。
昭和36年9月「閃光」に入会。以後、「七曜」を経て「天狼」「氷海」に所属、昭和51年8月「畦」に入会、上田五千石に師事。
平成10年1月 俳誌「松の花」創刊。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/25〜9/26 | 曜日・日時 | 第4金曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 27,456円 |
日程
× | 2025/04/25(金) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/23(金) | |
○ | 2025/06/27(金) | |
○ | 2025/07/25(金) | |
○ | 2025/08/22(金) | |
○ | 2025/09/26(金) |
持ち物
◆句会形式で進めます。
できれば新作3句〜5句を当日提出してください。
◆テキスト:毎回レジメ配布。参考書としては『俳句に大事な五つのこと』上田五千石(KADOKAWA)をおすすめしますが、絶版となりましたので古書店での購入となります。
他に講師著の『上田五千石私論』、『自註松尾隆信集』(俳人協会)
備考
●こちらの講座はグランルームTにて実施いたしますが、変更になることもございます。予めご了承くださいませ。
【講師の著書】
句集『雪渓』、『滝』、『おにをこぜ』、『菊白し』、『はりま』、『松の花』、『美雪』、『弾み玉』、『星々』の9冊。他に評論『上田五千石私論』、『季語別松尾隆信俳句集』など。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。