つまみかんざし
- 講師
- つまみかんざし作家 海野 聡美
あなたらしいあつらえの「贅沢」。薄絹で作る大人のつまみかんざし。
つまみ細工とは、絹やちりめんなどの小さな布をピンセットでつまんで作る日本の伝統工芸です。
この講座では6回で2個のかんざしを作ります。
初めての方にも、基礎からやさしくお教えしますので安心してご受講いただけます。

※作品はイメージです
講座の詳細
| 教室名 | 千葉教室 | 残 席 | |
|---|---|---|---|
| 開催期間 | 10/22〜3/25 | 曜日・日時 | 第4水曜 13:00〜15:00 |
| 回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
| 受講形態 | 対面型 | ||
| コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
|---|---|---|
| 会員(10月) | 23,364円 | 30,800円 |
日程
| ○ | 2025/10/22(水) | |
|---|---|---|
| ○ | 2025/11/26(水) | |
| ○ | 2025/12/24(水) | |
| ○ | 2026/01/28(水) | |
| ○ | 2026/02/25(水) | |
| ○ | 2026/03/25(水) |
持ち物
■お持ち帰り用の箱(縦・横・高さが各15p位)
■発泡スチロールもしくはスポンジ(箱の中にいれる為)
■タオル(ピンセットについた糊を拭く為)■はさみ
■下敷き(表面がツルツルした物・糊がついた布を置いておく為)
■ピンセット(先がとがっている物)特殊なピンセットですので、お持ちでない方は講師よりご購入(2,200円)されることをオススメします。お申込み時に注文が必要です。
備考
3回で1つの作品を作成します。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。






















