薬膳茶のいろは
〜夏の体調不良に〜
- 講師
- 国際中医師・国際薬膳調理師 北村 眞知子
東洋医学の知恵×西洋のハーブの知恵 自然の恵みをもっと身近に!
東洋医学の知恵が詰まった薬膳を、手軽なお茶で取り入れてみませんか。
7〜9月は「夏の体調不良」がテーマです。自然界で起きていることは身体の中でも起きていると東洋医学では考えます。一年で最も気温の高い夏は、日照時間が長いので陰陽でいうと「陽」に属します。人の身体も「陽」が強く、熱を持った状態になり、身体の炎症症状を発症します。
夏の色々な不調を防ぎ元気に過ごせるよう、薬草でもあるハーブも加えた薬膳茶で、身体を整えましょう。
◆講師がセレクトした薬膳茶をお送りし、効能を解説します。
◆お茶に合わせる薬膳スイーツの作り方もデモンストレーションでご紹介。
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 7/20〜9/21 | 曜日・日時 | 第3日曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員・一般(入会不要) | 9,900円 | 4,950円 |
日程
○ | 2025/07/20(日) | 食欲不振・消化不良 ヨクイニンなど/野菜チップス |
---|---|---|
○ | 2025/08/24(日) | 不眠 竹葉など/スイカとココナッツミルクのデザート ※第4週 |
○ | 2025/09/21(日) | 夏バテ 党参など/魚とナッツのバー |
持ち物
●PC、タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良いところから参加してください)
●イヤホンをおすすめします
●ビデオ会議ツールZoomアプリ
(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
備考
@受講前にホームページ記載の【オンライン講座受講前の準備】ページに沿ってZoomをインストールしてください。
A講座日前日までにZoomへの「招待メール」をお送りします。
B講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます。
◆直前のお申込みは教材到着が講座後になる場合があります
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。