はじめてのハワイ語文法
- 講師
- ハワイ語講師 十河 宏栄(隙間のリリー)
ハワイ語で表現される歌のストーリーや、微妙な感情表現を知る手がかりになるのは、なんといってもハワイ語文法の基礎知識。本講座では、フラダンサーやハワイアンミュージックを深く知りたい方向けに、ハワイ語の基本的なことばの意味や使い方を解説します。教材としてハワイ語の歌をとりあげ、ハワイの島々の自然、そこで語り継がれてきた神話や伝説にも触れながら、ハワイ文化を深く知るためのエッセンスもお伝えする、もりだくさんの内容をお届けします。
★1回体験できます(3,663円)。日程など詳細はお問い合わせください。
講座の詳細
教室名 | 守口教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/13〜9/14 | 曜日・日時 | 第2日曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,978円 |
日程
× | 2025/04/13(日) |
---|---|
○ | 2025/05/11(日) |
○ | 2025/06/08(日) |
○ | 2025/07/13(日) |
○ | 2025/08/10(日) |
○ | 2025/09/14(日) |
4/13 第1回目 『Kuʻu Lei Pua Kenikeni』(by Kawaikapuokalani.Hewett)
5/11 第2回目 『Tuahine』(by Barry Flanagan)
6/8 第3回目 『Aloha Aku, Aloha Mai』(by Michael Lanakila Casupang and Keo Woolford)
7/13 第4回目 『ʻĀinahau』(by Miriam Likelike)
8/10 第5回目 『Nani』(by Alice Nāmakelua)
9/14 第6回目『Ka Wai Lehua ʻAʻala Ka Honua』(by Kawaikapuokalani Hewett)
5/11 第2回目 『Tuahine』(by Barry Flanagan)
6/8 第3回目 『Aloha Aku, Aloha Mai』(by Michael Lanakila Casupang and Keo Woolford)
7/13 第4回目 『ʻĀinahau』(by Miriam Likelike)
8/10 第5回目 『Nani』(by Alice Nāmakelua)
9/14 第6回目『Ka Wai Lehua ʻAʻala Ka Honua』(by Kawaikapuokalani Hewett)
持ち物
筆記用具
備考
【教材】その都度作成し、プリントしたものを配布します。(コピー代は教室にて講師にお支払いください)※文化センターからの連絡事項は携帯のSMS(ショートメール)へご連絡いたします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。