牧野環の ゼロからはじめる水彩画
- 講師
- 日本美術院特待 牧野 環
初めてでも安心。季節を感じながら、楽しく描いてみましょう。
季節の野菜や花などの静物画、風景写真から描く風景スケッチ、作品の模写など、二時間で一枚仕上げることを目指します。
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/10〜9/25 | 曜日・日時 | 第2・4木曜 15:00〜17:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 37,092円 | 2,640円 |
日程
× | 2025/04/10(木) |
---|---|
× | 2025/04/24(木) |
○ | 2025/05/08(木) |
○ | 2025/05/22(木) |
○ | 2025/06/12(木) |
○ | 2025/06/26(木) |
○ | 2025/07/10(木) |
○ | 2025/07/24(木) |
○ | 2025/07/31(木) |
○ | 2025/08/28(木) |
○ | 2025/09/11(木) |
○ | 2025/09/25(木) |
季節の野菜や花などの静物画、風景写真から描く風景スケッチ、作品の模写など、二時間で一枚仕上げることを目指します。
お手持ちの水彩道具をご利用下さい。これから揃えられる方は、講師推奨画材をご参考に各自ご購入のうえお持ち下さい。
※講師推奨画材
・スケッチブック(ヴィフアール水彩紙ブロック細目F4)
・ホルベイン練りゴムNo.1 NC700123
・鉛筆2H,HB,2B(ステッドラーマルスルモグラフ)
・ホルベイン透明水彩絵具12色に加え、W033 レモンイエローとW013オペラ)
・パレット ホルベインNo.80(26仕切)
・筆(得応軒日本画筆 則妙中・ホルベイン水彩筆N14号・水彩用リセーブル500H 2号・平刷毛 No.2 (25mm))
お手持ちの水彩道具をご利用下さい。これから揃えられる方は、講師推奨画材をご参考に各自ご購入のうえお持ち下さい。
※講師推奨画材
・スケッチブック(ヴィフアール水彩紙ブロック細目F4)
・ホルベイン練りゴムNo.1 NC700123
・鉛筆2H,HB,2B(ステッドラーマルスルモグラフ)
・ホルベイン透明水彩絵具12色に加え、W033 レモンイエローとW013オペラ)
・パレット ホルベインNo.80(26仕切)
・筆(得応軒日本画筆 則妙中・ホルベイン水彩筆N14号・水彩用リセーブル500H 2号・平刷毛 No.2 (25mm))
持ち物
・スケッチブック
・練消しゴム
・鉛筆(2H・HB・2B)
・ホルベイン透明水彩絵具12色(+レモンイエロー・オペラ)
・水彩パレット
・筆
※使い慣れた道具をお持ちの方はご持参ください。一から揃える方は講師のおすすめの道具をご紹介します。(備考の★講師推奨画材をご参照ください。)
備考
704教室
★講師推奨画材 スケッチブック「ヴィフアール水彩紙 ブロック 細目 F4」、ホルベイン練りゴム No.1 NC700123、鉛筆2H,HB,2B「ステッドラー マルス ルモグラフ」、水彩パレット No.80(26仕切)、筆「得応軒 日本画筆 則妙 中」「ホルベイン水彩筆 N 14号」「水彩用リセーブル 500H 2号」「平刷毛 No.2 (25mm)」
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。