画家でたどる日本画の魅力 - 川合玉堂から東山魁夷まで
- 講師
- 美術史家 吉田 俊英
古代から江戸時代までの日本の伝統絵画(「やまと絵」や「水墨画」など)の様式や技法を汲んで、明治期に誕生した「日本画」。
その代表的な画家の中から、大きな足跡を残し、後続の画家たちに影響を与え続けている、川合玉堂、上村松園、前田青邨、福田平八郎、東山魁夷の5人を取り上げ、その個性的な画風を確立する過程を追いながら、画家の人間性と「日本画」の魅力に迫ります。
第1回 日本絵画の流れ (古代から現代)
第2回 川合玉堂 〜日本の風景画論〜
第3回 前田青邨 〜墨画と彩色画の振幅〜
第4回 上村松園 〜生きる姿勢を絵筆に托して〜
第5回 福田平八郎 〜生命力の色と形〜
第6回 東山魁夷 〜東と西への旅〜
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 1/17〜6/20 | 曜日・日時 | 第3金曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2025/01/17(金) | |
---|---|---|
× | 2025/02/28(金) | ※第4週 |
× | 2025/03/21(金) | |
× | 2025/04/18(金) | |
○ | 2025/05/16(金) | |
○ | 2025/06/20(金) |
持ち物
・筆記用具
・資料コピー代(1枚10円〜)
備考
【21階21G教室】
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。