キリスト教文明の歴史と文化遺産
〜ローマとユダヤの古代史〜
- 講師
- 南山大学教授 山田 望
ヨーロッパの歴史は、古代ローマ史と古代ユダヤ史とが交錯するところから始まったと言っても過言ではありません。ギリシャ・ローマの神話世界が支配した異教時代と、他方、一神教から形成された古代ユダヤ社会の発展と崩壊、これらの異質な文化や宗教の衝突・融合が重層的に関わり合って、のちのキリスト教文明発祥の土台を形作っていきました。本講座では、古代ローマ史と古代ユダヤ史とに限定し、さらに両者を特徴づける出来事や人物を取り上げることで、キリスト教文明へと繋がっていった歴史的・文化的展開の土台を紐解いていきます。
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/14〜9/29 | 曜日・日時 | 第2月曜 15:00〜16:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 18,546円 | 330円 |
日程
× | 2025/04/14(月) | ローマ市内発掘現場と山田先生の研究 |
---|---|---|
○ | 2025/05/12(月) | イエスの公的活動 |
○ | 2025/06/09(月) | イエスの「譬え話」の特徴とは? |
○ | 2025/07/14(月) | イエスによる最後の晩餐の謎とは |
○ | 2025/09/15(月) | イエスの復活の謎とは? |
○ | 2025/09/29(月) | 使徒パウロの生涯と宣教とは? |
持ち物
筆記用具
講座当日、別途資料代が当日300〜400円程度必要です。
備考
・21階216教室
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。