1年で仕上げる観音様(白衣観音)
- 講師
- 佛師 安達 憲照
1年で丁寧に『白衣観音』を仕上げてみませんか。初心者対象の講座です。彫った像のお顔には不思議と作り手の個性が現れます。あなただけの一体を無心になって作りましょう。
2作品目からは講師と相談します。
・刃物の使い方 1回目
・木の性質を覚える 2回目
・削り 3回目
・荒彫り 角材からおおざっぱな形にしていく 4〜6回目
・小造(こづくり) 衣、足部分など 7〜9回目
・仕上げ 刃物のみで丸みを出していく、細部まで彫る 10〜12回目
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/20〜3/15 | 曜日・日時 | 第3日曜 13:30〜15:30 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 41,184円 |
日程
× | 2025/04/20(日) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/18(日) | |
○ | 2025/06/15(日) | |
○ | 2025/07/20(日) | |
○ | 2025/08/17(日) | |
○ | 2025/09/21(日) | |
○ | 2025/10/19(日) | |
○ | 2025/11/16(日) | |
○ | 2025/12/28(日) | ※日程変更12/21→28(705) |
○ | 2026/01/18(日) | |
○ | 2026/02/15(日) | |
○ | 2026/03/15(日) |
持ち物
★材料・資料代6,000円は初回講座日に教室にて集金します。
★道具要注文…必ず事前に注文し受付で購入して下さい。講師おすすめの道具一式セット約15,000円(彫刻刀4本…印刀4分、丸刀3分、2分、印刀2分、布袋)
彫刻刀をお持ちの方は持参下さい。(仏像彫刻に不向きの場合は別途購入していただきます。)
※現金にて承ります。
備考
7階706B教室
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。