暮らしを彩る水引工芸
- 講師
- 工芸士 新城 絵美
水引は大切な方に気持ちを贈ることのできる工芸です。
12月までは、お正月を彩る水引を制作します。お箸置きやお節に添えるピック・鏡餅の飾りやポチ袋などをみなさんのご希望を伺いながら楽しく作っていきます。
初めての方にも丁寧にお教えいたします。
ご祝儀袋や季節の飾り、アクセサリーなど、誰かに贈りたくなる作品を一緒に作りましょう。
★1回体験できます(3,663円)。日程など詳細はお問い合わせください。
講座の詳細
教室名 | 守口教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 5/18〜9/7 | 曜日・日時 | 第1日曜 10:30〜12:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,978円 |
日程
○ | 2025/05/18(日) | ★第B週4/6の振替 |
---|---|---|
○ | 2025/06/01(日) | |
○ | 2025/06/29(日) | ★第D週5/4の振替 |
○ | 2025/07/06(日) | |
○ | 2025/08/03(日) | |
○ | 2025/09/07(日) |
持ち物
はさみ、ボンド、洗濯バサミ
備考
【教材費】水引50円〜
※文化センターからの連絡事項は携帯のSMS(ショートメール)へご連絡いたします。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。