天文学へのいざない
- 講師
- 名古屋市科学館 学芸員 野田 学
世界最大級のプラネタリウムを誇る、名古屋市科学館。毎回台本なしの生解説は大変好評です。
前期に続き、後期も野田学芸員が、月替わりのプラネタリウムのテーマを基本に最新の天文情報も合わせてお話しします。宇宙を知ることは、めぐり巡って自分を知ることにもつながります。壮大な宇宙の広がりや、何億年も前に生まれ光を放つ星々たち。プラネタリウムを一つの入り口として、一緒に浸ってみませんか。oo
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/9〜3/19 | 曜日・日時 | 第3木曜 18:30〜20:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンライン |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 17,820円 |
日程
○ | 2025/10/09(木) | 南半球の星空※第1週 |
---|---|---|
○ | 2025/11/20(木) | ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 |
○ | 2025/12/18(木) | 宇宙に生命を探す |
○ | 2026/01/15(木) | 星の一生とリサイクル※第4週 |
○ | 2026/02/19(木) | 天を測る |
○ | 2026/03/19(木) | 膨張する宇宙 |
持ち物
筆記用具
●PC、タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良い所から参加してください)
●マイク付きイヤホン●ビデオ会議ツールZoomアプリ(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/
★教室講座はこちら。https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1302593.html
備考
●講座日前日までにご登録メールアドレスへZoomへの「招待メール」をお送りします。
●講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます
●講座日3日後から14日間の見逃し配信を行います。
※教室講座もあります。〈https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1302593.html〉
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。