1. NHKカルチャートップ >
  2. 名古屋教室
  3. > 教養 > 宗教・哲学・心理 > 今頃のアート×精神分析
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

 今頃のアート×精神分析

講師
京都大学 精神医学教室客員研究員、精神科医・美術批評家 三脇 康生
  • 夜間

昨年度、説明したフランスの精神医療とアール・ブリュットの相性の悪さをまず説明し直します。日本ではその二つが簡単に繋がり過ぎている。その理由も考えたいと思います。それは父性と母性の中和的雰囲気によるものかもしれません。そこに救いを見出す人もたくさんいます。
しかし、それが日本のアートのすべての特徴ではありません。日本ではやはり母性が強く父性が弱いと考えられますから、父性の弱さと闘った日本の作家を取り上げて考えていきたいと思います。oo

■2024年4月期オンデマンド講座はこちら
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1313238.html

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名名古屋教室残 席
開催期間4/25〜9/19曜日・日時第4金曜 18:30〜20:00
回 数6回途中受講できます
受講形態オンライン
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員・一般(入会不要) 17,820円

日程

×2025/04/25(金) 導入(昨年度まとめ) 配信期間:4/28〜5/11
2025/05/23(金) 中平卓馬  配信期間:5/26〜6/8
2025/06/27(金) 藤田嗣治 配信期間:6/30〜7/13
2025/07/25(金) 田中一村 配信期間:7/28〜8/10
2025/08/29(金) 村上隆 配信期間:9/1〜9/14
2025/09/19(金) ラカン、フロイトの理論から父について考える 配信:9/22〜10/5

持ち物

筆記用具

●PC、タブレット(LANケーブルもしくはwi-fiに接続し、通信環境の良い所から参加してください)
●マイク付きイヤホン●ビデオ会議ツールZoomアプリ(インストール方法は「オンライン講座受講前の準備」ページをご覧ください。)
https://www.nhk-cul.co.jp/misc/onlinecourse_guide/

備考

●講座日前日までにご登録メールアドレスへZoomへの「招待メール」をお送りします。
●講座時間の10分前よりZoomに入室いただけます
●講座日3日後から14日間の見逃し配信を行います。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング