短歌入門
〜初心者から一流を目指す人まで〜
- 講師
- 「歩道」発行人 秋葉 四郎
朝カル千葉の継続者は【朝カル千葉継続受講】を選択してください
毎回、参加者全員の作品の添削指導を中心に、作り方の講義を進め、短歌の面白さ、作り方が総合的に理解できるようにいたします。添削は、作品の見方を高める相互批評を含めたものとします。
秋葉四郎(あきば・しろう)
千葉県出身。文学博士。歩道短歌会「歩道」発行人。
現代歌人協会会員、日本文藝家協会会員、日本歌人クラブ顧問・名誉会員。
主な著書「樹氷まで」「作家のすすめ」「随想茂吉」など。
講座の詳細
教室名 | 千葉教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/18〜12/20 | 曜日・日時 | 第3土曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 12,012円 | 165円 |
朝カル千葉継続受講(入会不要) | 12,012円 | 165円 |
日程
○ | 2025/10/18(土) | |
---|---|---|
○ | 2025/11/15(土) | |
○ | 2025/12/20(土) |
持ち物
●講座日10日前までに2首を郵送またはファックスでお送りください。
●郵送:〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見2-3-1塚本大千葉ビルディング8F「NHK文化センター千葉教室 短歌(秋葉クラス)」宛
●FAX:043-224-6150(FAX送信後、必ず「送信しました」とお電話ください。電話が無いと受信しそびれることがございます)
●各期初回の提出用紙は受講料お支払い時にお渡しします。2回目以は教室配布
備考
●本講座は2026年4月から6か月/1クールの講座となります。受講料のお支払いは6か月分を一括で前納となります。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。