1. NHKカルチャートップ >
  2. 千葉教室
  3. > 手芸・工芸 > その他 > 金継ぎ
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

金継ぎ

講師
漆芸スタジオS.主宰 やよい
カテゴリー
  • 新規

朝カル千葉の継続者は【朝カル千葉継続受講】を選択してください

金継ぎは壊れた器を修復し、より美しく生まれ変わらせる日本の伝統技法です。この講座では、陶磁器やガラス等、基本的な金継ぎの技術を丁寧にお教えします。かぶれない漆を使った簡易金継ぎから本格的な生漆を使った金継ぎのどちらかをお選びいただけます。
※器の修復には6回のご受講が必要です。

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名千葉教室残 席
開催期間10/30〜3/12曜日・日時第2木曜 13:00〜15:30
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 27,456円
朝カル千葉継続受講(入会不要) 27,456円

日程

2025/10/30(木) ◆10/9振替
2025/11/13(木)
2025/12/11(木)
2026/01/08(木)
2026/02/12(木)
2026/03/12(木)

持ち物

●練習用の割ってもいいお皿1枚●割れ,カケ,ヒビのある器4,5個。●ボロ布20枚(無地でパイル地以外を5×5cmくらいに切っておく)●楊枝・綿棒(各10本)●セロテープ●マスキングテープ●カッター●ハサミ●筆記用具●お持ちの方は彫刻(印刀)1本。サイズ不問。初回は使わないのでお持ちでない場合は講師にご相談ください
※必要な方はエプロン、メガネ
※教材費は【備考欄】をご確認下さい。

備考

教材費 24,750円(1回3,750円+税、漆等の材料)
【初回のみ】道具代11,000円も必要です。教材費と合わせて合計35,750円のお支払いになります。
※教材費・道具代は教室で講師に現金でお支払いください。

※朝カルから配付している日程と変わっています。10/9→10/30

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング