すごい団地
〜日本住宅公団の誕生から団地の文化まで〜
- 講師
- 団地ファンサイト「公団ウォーカー」主宰 照井啓太
こちらは対面受講のお申込ページです。
全国各地の団地を探訪し、文化遺産としての価値をまとめたウェブサイト「公団ウォーカー」を運営・管理する照井啓太さんを講師に迎え、団地の歴史、建築、文化など「団地の全て」を多角的に学ぶ講座です。
日本住宅公団の誕生、団地ブームの到来から終焉を経て、昨今の団地再生に至るまでの流れを学びつつ、全国各地にある「すごい団地」を一挙に紹介します。
また、団地自治会の役員を務めた照井さんだから分かる、団地の文化や暮らしについても深掘りします。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/18〜12/20 | 曜日・日時 | 第3土曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 3回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 12,540円 | |
一般(入会不要) | 14,586円 |
日程
○ | 2025/10/18(土) |
---|---|
○ | 2025/11/15(土) |
○ | 2025/12/20(土) |
■内容予定
@「団地の歴史 〜団地ブームは3回あった〜」
A「全国のスゴイ団地!名作団地を一挙に見せます。」
B「懐かしいけど新しい、団地の暮らしと文化」
■講師プロフィール 照井 啓太(てるい けいた)
1986年生まれ。東京都小平市出身、中央大学卒。団地で生まれ育ち、マンション暮らしを経て現在は東京都調布市のUR神代団地に暮らす。高校時代に団地の研究を始め、2005年より団地ファンサイト「公団ウォーカー」を運営している。団地の魅力を伝えるための講演や情報発信を行い、かつて負のイメージが強かった団地に新たな価値と視点を提案した。近著は「日本懐かし団地大全」(辰巳出版)。
@「団地の歴史 〜団地ブームは3回あった〜」
A「全国のスゴイ団地!名作団地を一挙に見せます。」
B「懐かしいけど新しい、団地の暮らしと文化」
■講師プロフィール 照井 啓太(てるい けいた)
1986年生まれ。東京都小平市出身、中央大学卒。団地で生まれ育ち、マンション暮らしを経て現在は東京都調布市のUR神代団地に暮らす。高校時代に団地の研究を始め、2005年より団地ファンサイト「公団ウォーカー」を運営している。団地の魅力を伝えるための講演や情報発信を行い、かつて負のイメージが強かった団地に新たな価値と視点を提案した。近著は「日本懐かし団地大全」(辰巳出版)。
持ち物
備考
【この講座は原則として407教室にて行いますが、教室変更になる場合もございます。ご了承下さい。】
この講座はオンライン配信も行うため、カメラ等の機材を設置します。講師へ質問される場合はお声が収録されます。予めご了承ください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。