宮廷へ誘うバロックダンス 美しい姿勢を身につける
- 講師
- 同志社女子大学・大阪音楽大学講師 樋口 裕子
バロックダンサー・バロックダンス講師 宮口 加奈
「バロックダンス」は、今から300年前程前に、ヴェルサイユ宮殿で踊られていたフランスの宮廷舞踏です。軽やかなステップと柔かな手の動きが特徴です。
ストレッチで、体をほぐし、姿勢をととのえてから踊ります。バロック時代の舞踏会、ファッション、また、音楽や歴史についてのお話も交えながら進めます。皆さんも優雅なバロック音楽に合わせて、メヌエットやガヴォットなど踊ってみませんか。
※男性のご参加も可能です。
【カリキュラム】 クラント、アイネクライネのメヌエット等
■バロックダンスの魅力〜樋口裕子のオフィシャルサイト〜 〈www.ladansebaroque.com〉
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/14〜3/24 | 曜日・日時 | 第2・4火曜 10:30〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 45,408円 |
日程
○ | 2025/10/14(火) | |
---|---|---|
○ | 2025/10/28(火) | |
○ | 2025/11/11(火) | |
○ | 2025/11/25(火) | |
○ | 2025/12/09(火) | |
○ | 2025/12/23(火) | |
○ | 2026/01/13(火) | |
○ | 2026/01/27(火) | |
○ | 2026/02/10(火) | |
○ | 2026/02/24(火) | |
○ | 2026/03/10(火) | |
○ | 2026/03/24(火) |
持ち物
・動きやすい服装
・底の柔らかなシューズ(例えばバレエシューズかフォークダンスシューズ用などが良いです。ヒールの細いものは不可)
備考
◆4月期優先継続のご案内:2/1(日)〜2/24(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。