1. NHKカルチャートップ >
  2. 名古屋教室
  3. > 教養 > 文学 > やまとことばの思想と美学
  • 教室トップ
  • 受講に際して
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ

やまとことばの思想と美学

講師
朗読家 紫堂 恵
  • 新規

日本語が文字による表記法を獲得し、文芸が営まれるようになる遥か以前から、
やまとの民が声で語りあってきた原日本語である「やまとことば」。その中には、
現代の私たちにもつながる日本人の思想や美学など、日本独自の精神性が深くきざまれています。
講座では、代表的なやまとことばを『万葉集』『古事記』から和歌の世界まで、広く古典作品の中に見出し、その根底にある思想(こころ)を考えます。

【内容】
@やまとことばの始原
A「かみ(迦微)」との対話
B「宇宙・自然」のことば
C「心・命」のことば
D「行い」のことば
E日本語の未来への指針

  • 前へ
  • 次へ

講座の詳細

教室名名古屋教室残 席
開催期間10/2〜3/5曜日・日時第1木曜 13:00〜14:30
回 数6回途中受講できます
受講形態対面型
コース受講料(税込み)教材費(税込み)
会員 22,704円

日程

2025/10/02(木)
2025/11/06(木) ※219教室
2025/12/04(木)
2026/01/29(木) ※5週目
2026/02/05(木)
2026/03/05(木)

持ち物

・筆記用具
・資料コピー代(A41枚片面あたり白黒10円カラー50円、都度教室集金)

備考

7階706B教室
【プロフィール】
朗読家。古典から現代作品まで、文学の世界を声のことばで造形する時空間のインスタレーションとしての朗読表現を追究。2018年フィンランド、フランス(パリ・ボルドー)にて『源氏物語』原文朗読を公演、好評を博す。洋・邦楽、造形美術、古典芸能のアーティストとの共演舞台多数。

  • ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
    ※オンライン講座の見学、体験はできません。
  • [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
  • 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
  • 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
  • この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。

この講座に関連のあるカテゴリー

  • 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
  • ほとんどの講座は入会が必要です。
  • 新規 新しく始まる講座
  • 夜間 18時以降に始まる講座
  • 電話・窓口 電話か窓口にてお問い合わせください。

最近チェックした講座

最近チェックした講座

もっと見る

NEW 新しくはじまる講座

講座のカテゴリーから探す

気になるキーワードランキング