陽菜ひよ子の イラスト絵日記
- 講師
- イラストレーター、文筆家 陽菜 ひよ子
旅先での風景や食べ物など、日々の思い出をイラストで残すための描き方のコツを学びましょう。
@(10月)ケーキ
A(11月)サンドイッチ
B(12月)年賀状とお正月
C(1月)イヌ
D(2月)ネコ
E(3月)カンタンキャラクターづくり
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/9〜3/12 | 曜日・日時 | 第2木曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 21,978円 |
日程
○ | 2025/10/09(木) | ケーキ |
---|---|---|
○ | 2025/11/13(木) | サンドイッチ |
○ | 2025/12/11(木) | 年賀状とお正月 |
○ | 2026/01/08(木) | イヌ |
○ | 2026/02/12(木) | ネコ |
○ | 2026/03/12(木) | カンタンキャラクターづくり |
持ち物
・水彩色鉛筆(36色以上)
※推奨:ファーバーカステル36色(型番27191203)
・スケッチブック
(マルマン F0 ヴィフアール 水彩紙 中目 15枚 S20VA)
※種類によっては描くときにしなります。快適に描いていただくために、厚みのある紙をおすすめしています。
・筆
※推奨:水筆
・鉛筆
※HBより硬いもの(推奨は2Hくらい)
・消しゴム
・筆を拭くためのティッシュもしくは布
備考
※レジュメ代(コピー代)を別途お支払いいただきます。(A4カラーコピー1枚50円)
※水筆ではなく通常の筆の場合は、筆洗も合わせてお持ちください。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。