ニーチェ『ツァラトゥストラ』を解読する
- 講師
- 岐阜大学名誉教授 小澤 克彦
西洋思想・文化の伝統は「古代ギリシャとキリスト教」にあります。その二つの絡み合いは近代まで来て、それが「昇華されて」現代となりました。その「二つの精神の伝統の昇華」が為されていた舞台が「ニーチェ」でした。「昇華」とは「ただの否定」ではなく「批判からより高次へ」ということです。その「古代ギリシャとキリスト教の昇華」とはいかなるものであったのか、ニーチェの主著『ツァラトゥストラ』を解読する形で見ていきます。
講座の詳細
教室名 | 名古屋教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/9〜3/26 | 曜日・日時 | 第2・4木曜 13:00〜14:30 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | オンデマンド |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員/一般(入会不要) | 36,960円 |
日程
○ | 2025/10/09(木) | 第一部、ツァラトゥストラと「神の死」と「超人」 配信期間:10/9-10/18 |
---|---|---|
○ | 2025/10/23(木) | 第一部、ツァラトゥストラと「神の死」と「超人」 10/23-11/1 |
○ | 2025/11/13(木) | 第一部、ツァラトゥストラと「神の死」と「超人」 11/13-11/22 |
○ | 2025/11/27(木) | 第二部、「力への意志」と「ペシミズム」 11/27-12/6 |
○ | 2025/12/11(木) | 第二部、「力への意志」と「ペシミズム」 12/11-12/20 |
○ | 2025/12/25(木) | 第二部、「力への意志」と「ペシミズム」 12/25-1/3 |
○ | 2026/01/08(木) | 第三部、「永遠回帰の思想」 1/8-1/17 |
○ | 2026/01/22(木) | 第三部、「永遠回帰の思想」 1/22-1/31 |
○ | 2026/02/12(木) | 第三部、「永遠回帰の思想」 2/12-2/21 |
○ | 2026/02/26(木) | 第四部、「高等な人間」と「同情」の超克 2/26-3/7 |
○ | 2026/03/12(木) | 第四部、「高等な人間」と「同情」の超克 3/12-3/21 |
○ | 2026/03/26(木) | 第四部、「高等な人間」と「同情」の超克 3/26-4/4 |
持ち物
講座資料…配信期間になりましたら、NHKカルチャーオンデマンドセミナーサイトよりダウンロードできます。
※支払い決済後、自動送信されるメールに記載されているNHKカルチャーオンデマンドセミナーサイトからご視聴ください。
備考
●配信開始日:基本第2・4木曜
●視聴期間:10日間(隔週講座につき10日間)
●視聴可能なパソコンやタブレットで、wifiなどの長時間安定したネット環境が必要です。
●お申込みは視聴期間終了日の前日までです。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。