モラとアップリケ
- 講師
- 中山手芸研究所師範 佐伯 三千恵
あざやかな色彩の中に素朴な美しさを持つモラは、パナマの先住民の衣装がルーツです。原色の美しい布地を重ねてカットしていく技法はモラ独特のもの。一方アップリケはモラと逆に布をのせていく楽しい手芸です。
【主な内容】
■タペストリー
1.迷路の鳥、 2.くらげ@、 3.くらげA、 4.竜のおとしご
5.魚の親子、 6.女の子、 7.色々な基礎、 8.鳥と花
※少しずつテクニックが高度になり、いつの間にかタペストリーが出来上がるので楽しみながら上達できます。
■バッグ・テーブルセンター
■随時体験ができます(1回限り。詳細はお電話078-360-6198でお問い合わせ下さい)
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/14〜9/22 | 曜日・日時 | 第2・4月曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 42,636円 |
日程
× | 2025/04/14(月) | |
---|---|---|
× | 2025/04/28(月) | |
○ | 2025/05/12(月) | |
○ | 2025/05/26(月) | |
○ | 2025/06/09(月) | |
○ | 2025/06/23(月) | |
○ | 2025/07/14(月) | |
○ | 2025/07/28(月) | |
○ | 2025/08/11(月) | 祝日開講 |
○ | 2025/08/25(月) | |
○ | 2025/09/08(月) | |
○ | 2025/09/22(月) |
持ち物
ボールペン(インクが出ないもの)、細字用水性サインペン(赤か黒)、細字用油性サインペン、色鉛筆(6色以上)、チャコペーパー、ハサミ、マチ針、しつけ糸、ものさし、セロハン
■教材費 初回8,000円程度(教室で講師から販売)
【体験の方】持ち物は上記と同じ。教材費1200円は教室でお支払ください。ミニ額またはミニポシェットを作ります。
備考
◆10月期優先継続のご案内:7/29(火)〜8/26(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。