箏曲(山田流)
- 講師
- 関西筝楽会 高田 博以己
箏曲に子供コース新設。学校帰りにお琴!
山田流筝曲は元々江戸に花開いた筝曲です。
江戸浄瑠璃の流れを伝える筝曲に親しんでみませんか。
古典の曲をお稽古します。
お一人30分程度の個人指導で、初めての方も楽譜の読み方からお教えします。
子供コースもできました。親子ご一緒にどうですか。
お琴と三絃の併修コースもあります。
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/3〜6/26 | 曜日・日時 | 毎週木曜 15:00〜20:30 |
回 数 | 12回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
筝曲 | 39,864円 | 2,640円 |
箏曲(子供) | 28,908円 | |
三絃 | 39,864円 | 2,640円 |
併習 | 68,640円 | 5,280円 |
日程
× | 2025/04/03(木) | |
---|---|---|
× | 2025/04/10(木) | |
× | 2025/04/17(木) | |
× | 2025/04/24(木) | |
○ | 2025/05/08(木) | |
○ | 2025/05/15(木) | |
○ | 2025/05/22(木) | |
○ | 2025/05/29(木) | 第5週 5/1分 |
○ | 2025/06/05(木) | |
○ | 2025/06/12(木) | |
○ | 2025/06/19(木) | |
○ | 2025/06/26(木) |
持ち物
【箏曲】
爪(象牙3本)
約9,000円
【三絃】
撥、平駒(ともにプラスティック)、指すり、ひざゴム
練習用一式で約6,000円
※お持ちでない方は教室で販売あり(いずれも税抜)
備考
◆教材費は楽器使用料です。
◆7月期優先継続のご案内:5/6(火)〜5/27(火)予定
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。