絵を描こう -油絵・水彩・デッサン-
- 講師
- 画家 元東京芸術大学非常勤講師 松田 幸三
絵を描くためには単に技術的な鍛錬をするだけでなく、洞察力をもってものを見られるようになることが必要です。まずは、身の回りのものがどのような姿をしているのか、改めて見つめ直しましょう。
【油絵希望の方】油絵が他の描画材料と大きく異なる特徴は、何といっても色の鮮やかさと深みであり、また乾燥がゆっくりしているために、複雑で手応え十分な表現が出来ることです。ご経験に応じて、画材の基本的な知識から、筆の運び方、構図や色について学びます。
【水彩・デッサン希望の方】観察と分析を通して、失敗を恐れず納得のいくまで線やタッチを何度も描き重ねます。それぞれの描画材料の性質と効果を知り、上達を目指します。
講座の詳細
教室名 | 千葉教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 1/11〜3/22 | 曜日・日時 | 第2・4土曜 13:00〜15:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 19,932円 |
日程
× | 2025/01/11(土) | |
---|---|---|
○ | 2025/01/25(土) | |
○ | 2025/02/08(土) | |
○ | 2025/02/22(土) | |
○ | 2025/03/08(土) | |
○ | 2025/03/22(土) |
持ち物
【油絵】
●キャンバスF8〜F15
●木炭
●油絵用具一式
●汚れてもよい服装かエプロン
【水彩・デッサン】
●鉛筆B〜3B
●練り消しゴム
●水彩用具
●汚れても良い服装か絵プロン
●画用紙は講師が用意したものを教室でお渡しします
備考
◆モチーフ代3ヵ月1500円〜2500円
(教室で講師が集金します。金額は、モチーフの回数により異なります)
◆モデル使用の場合は、モデル台を別途集金します(人物の写真撮影はお断りいたします)
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
- 新しく始まる講座
- 18時以降に始まる講座
- 電話か窓口にてお問い合わせください。