『紫式部日記』を読む
- 講師
- 本橋 杏子
『源氏物語』作者・紫式部の手になる宮仕え日記『紫式部日記』。
紫式部の主人・中宮彰子の出産、喜びに沸く藤原道長家の様子、晴儀の模様が生き生きと克明に描かれ、平安絵巻が眼前に広がるようです。別の箇所では、同時代の女房や貴族たちへの辛辣な批評や、宮仕えに関する持論が熱く語られ、宮中の人間模様や紫式部の人となりが垣間見られます。さらに当時『源氏物語』がどのように書かれ、読まれていたのかを知る手掛かりとなる記述も大きな見どころです。文化、風習、政治、宗教、文学など、さまざまな事柄も解説しながら、多彩な魅力を持つ『紫式部日記』の世界を味わい楽しんでいきます。 ●2022年10月から読み始めています
講座の詳細
教室名 | 千葉教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/15〜6/17 | 曜日・日時 | 第1・3・5火曜 10:00〜12:00 |
回 数 | 5回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 17,160円 |
日程
× | 2025/04/15(火) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/06(火) | ◆祝日開催 |
○ | 2025/05/20(火) | |
○ | 2025/06/03(火) | |
○ | 2025/06/17(火) |
持ち物
【テキスト】
角川ソフィア文庫『紫式部日記』山本淳子訳注
1,100円
※テキストは各自、書店等でご購入をお願いします
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。