『枕草子』の世界を楽しむ
- 講師
- 明海大学講師 長谷川 哲夫
『枕草子』は、『源氏物語』と双璧をなす平安時代の文学作品です。その作品を、わかりやすく読み解いていきます。一条天皇の後宮の様子を描いた場面には、今から千年も前の人々の姿が目の前に立ち現れてくるような感覚を覚えることと思います。作者清少納言の鋭く、そして繊細な感性に触れながら、その文章を深く味わってまいりましょう。古典が遠い昔の人から現代のわれわれへのすばらしい贈り物だということを感じていただけるかと思います。
講座の詳細
教室名 | 千葉教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/4〜9/5 | 曜日・日時 | 第1・5金曜 10:00〜11:30 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 20,592円 |
日程
× | 2025/04/04(金) | |
---|---|---|
○ | 2025/05/30(金) | ◆第5週 5/2振替 |
○ | 2025/06/06(金) | |
○ | 2025/07/04(金) | |
○ | 2025/08/01(金) | |
○ | 2025/09/05(金) |
持ち物
●筆記用具
●テキスト
講談社学術文庫『枕草子』上巻
(原文と現代語訳が入っているテキストです)
●テキストは各自でご用意ください
●手に入りやすい他のテキスト、または既にお持ちの書籍がある方は、そちらをご持参くださっても構いません
備考
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。