モラV(初心者・経験者クラス)
〜カリブの民族手芸〜
- 講師
- 【監修】モラ研究所主宰 宮崎 ツヤ子
【講師】モラ研究所講師 浜田洋子 渡邊直美
鮮やかな色彩と多様な図柄が魅力のモラは、中米パナマの先住民・クナ族に伝わる
多重アップリケ刺しゅうです。教室では現地そのままの技法を、個人の進み方に合わ
せて丁寧に指導しています。
*カリキュラムの内容は、モラT、U、Vとも同一です。3クラスの中からご都合の良い曜
日を選んでご受講ください。
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/10〜9/11 | 曜日・日時 | 第2木曜 10:15〜12:15 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 24,948円 |
日程
× | 2025/04/10(木) | 今期より10時15分〜@グランU |
---|---|---|
○ | 2025/05/08(木) | |
○ | 2025/06/12(木) | |
○ | 2025/07/10(木) | |
○ | 2025/07/31(木) | 5週目 |
○ | 2025/09/11(木) |
持ち物
裁縫道具(しつけ糸も)、紙用はさみ、小さい物差し、筆記用具
テキスト:「モラの教科書〜リニューアル版」2,000円「モラの線模様〜図案付」2,000円 初回教材費:パターン、布、色糸、布用はさみ、モラ用針 約9,000円 以上教室で販売いたします。
備考
2025年4月から時間が10:15〜12:15になりました。
【本講座は原則グランルームUで実施しますが、教室変更になる場合もございます。ご了承下さい。】
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。