永山裕子の水彩技法教室 B
- 講師
- 永山 裕子
色の使い方、ぼかし方、光の捉え方・・ひとりひとりに丁寧に指導。
静物、花、人物を描きます。滲ませ方、ぼかし方など水彩画のテクニックやコツを学び、自分のイメージを一枚の絵に表現してみましょう。(ご希望に合わせて、人物も予定)
講座の詳細
教室名 | 青山教室 | 残 席 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/18〜9/19 | 曜日・日時 | 第1・3・5金曜 13:30〜16:30 |
回 数 | 5回 | 途中受講 | できます |
受講形態 | 対面型 |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 31,460円 | 3,300円 |
日程
○ | 2025/04/18(金) | 水彩下地にペン画(花) |
---|---|---|
○ | 2025/05/16(金) | 風景 |
○ | 2025/06/20(金) | 花 |
○ | 2025/07/18(金) | 静物 |
○ | 2025/09/19(金) | 静物 |
持ち物
透明水彩道具一式・水彩紙またはスケッチブック(F10以上)・デッサン用具・エプロン・ボロ布など
●水彩紙…初心者の方は、ランプライト(F10)、ウォーターフォード(F10)等。
中上級者(経験者)はアルシュ、ファブリアーノ等。
●絵具、筆はお持ちのものをご持参下さい。買い足した方がよいものがある場合個別に先生がお伝えします。
備考
○教室:原則4階407教室、教室は変更になる場合があります。ご了承ください。
○イーゼル、画板、筆洗は教室備え付けがあります。
○こちらの講座は講師都合により代講となる可能性もございます。
※8月はお休みです。
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
※オンライン講座の見学、体験はできません。 - [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
この講座に関連のあるカテゴリー
- 残席状況は変動しますので、申し込み時には異なる場合があります。
- ほとんどの講座は入会が必要です。
新しく始まる講座
18時以降に始まる講座
電話か窓口にてお問い合わせください。